ケイ素とは
ケイ素は万能なミネラルです。医療先進国ドイツでのサプリメント売上NO.1がケイ素ということでも、その効果と人気がわかります。

◎ケイ素(Si) の魅力

・疲労回復・質の良い睡眠
ケイ素は万能なミネラル、必ず効果を実感することができます。
高い抗酸化作用、デトックス作用、細胞活性作用、血流改善、血管の老化予防などの相互作用により、多くの効果を発揮します。
体感できる効果は人それぞれですが、多くの方は「体調不良の改善」と「飲酒後の体の軽さ」をすぐに認識されます。
・抗酸化作用・デトックス効果
体内の有害物質を排出し、全身の細胞を丈夫にする天然ミネラル。
高いデトックス作用により、農薬や放射性物質を除去。また、体脂肪の分解、抗炎症作用もあります。
その驚くべき効果は、美容だけではなく、健康長寿を力強くサポートします。
・整腸作用で免疫力アップ
腸は最大の免疫臓器、善玉菌が増えやすい環境づくりに貢献。
腸の蠕動運動を正常にして便秘を改善。有害物質を滞りにくくすることで、全身の免疫機能も高まります。腸内環境を改善することは、全身の健康や美容にもつながります。
・二日酔い・悪酔い予防
もっとも体感しやすい効果。
飲酒翌日の朝、スッキリお目覚め高いアルコール分解能力、肝細胞活性、デトックス作用があり、アルコールによる頭痛、倦怠感などが劇的に軽減します。
ケイ素の驚くべき効果の代表が、アルコール摂取との組み合せです。
また、偏頭痛にも効果があるといわれています。
・高い安全性
乳幼児からご高齢者まで幅広く、病中、妊娠中の方にも。
余分なケイ素は排泄されるため、過剰摂取の心配は不要。
そして、どなたが摂取しても副作用の心配がなく安心できる成分。
お野菜の表面だけではなく、内部にまで入り込んでいる有害物質も排出します。
小さなお子様のいるご家庭にもおすすめです。
・ケイ素ウォーター
抗酸化作用で美肌、育毛効果。
顔や頭皮に塗ると、美肌効果、育毛効果が得られます。お風呂やフットバスに入れると経皮吸収され血行促進します。
肌トラブルの予防、治療目的で、肌に直接付けることもおすすめしています。アトピー性皮膚炎やニキビケアの一環としてケイ素含有化粧水も扱っています。

『プレミアム クリスタル ケイ素』は、純度99%の水晶石を2000℃で燃焼し溶解させて作られています。
医療機関向けに一般製品より2倍の濃度と高濃度のため、多くの方々に効果を実感していただけます。
飲用だけではなく、大変幅広い用途にお使いいただけます。
生活習慣や体調などに合わせてご使用ください。
■実際、お飲みいただいた方々のご感想
・お酒を飲んだ翌日がとにかく楽です!(40代・女性)
・寝つきが悪く、眠りが浅いことが悩みでしたが、ぐっすり眠れるようになりました。(50代・女性)
・お肌のキメが細かくなり、モチモチした感触になりました。(40代・女性)
・偏頭痛持ちです。発作時にケイ素を飲んだところ、症状がすぐ改善しました。発作の頻度が減って、発作時も酷く痛まなくなりました。(60代・男性)
・お酒をたくさん飲んだ翌日でも、スッキリ起きられます。長生きしてもらいたいので愛犬にも飲ませています。(40代・女性)
◎製品

アスタキサンチンとは
◎アスタキサンチンはカロテノイドの一種
アスタキサンチンは、β–カロテンと同じカロテノイドの一種で、エビ・カニなどの甲殻類、サケ・タイなどの魚類など、天然特に海洋に広く分布する食経験豊富な赤橙色の色素です。
◎なぜ、サケの身は赤い?
サケは産卵のために川を遡上します。過酷な旅には沢山のエネルギーが必要ですが、同時に悪玉酸素である活性酸素も発生します。活性酸素が過剰に発生すると筋肉が傷ついてしまいます。それでは、目的を達成することができません。そこで、彼らは筋肉にアスタキサンチンを十分にため込んで遡上します。筋肉に発生する活性酸素をアスタキサンチンが消去することで、目的地にたどり着くことができるのです。鮭は本来は白身の魚で、赤い身の色はアスタキサンチンだったのです。
アスタキサンチンの抗酸化力
◎他の抗酸化物質よりはるかに高い抗酸化力
アスタキサンチンは非常にユニークな構造をしています。これが活性酸素を打ち消す強力な抗酸化作用を発揮する理由です。例えば、一重項酸素という活性酸素に対する抗酸化力は、ビタミンCの6000倍、コエンザイムQ10の800倍、また、脂質の酸化に対する抗酸化力は、ビタミンEの1000倍と言われています。
◎アスタキサンチンと光老化
その抗酸化力が私たちの肌で発揮されると、シワやシミなどの光老化対策に貢献してくれます。肌の深い部分は線維芽細胞という細胞から成っていて、そこでコラーゲンやエラスチンが作られ肌の張りが生まれます。紫外線が当たると一重項酸素が発生して多大なダメージを受け、張りの低下やシワの原因となります。アスタキサンチンはそのダメージから細胞を守り、健康な状態を維持します。
◎ストレス社会の強い味方、アスタキサンチン
このようなアスタキサンチンの優れた抗酸化力は、紫外線、喫煙などの酸化ストレスや、精神的ストレス、悪い生活習慣など、活性酸素が非常に多く発生する環境に生きるわたしたちの生活にとって、欠かせない強い味方であると言えます。
・一重項酸素の消去力

Nishida Y, et al.,(2007).Carot Sci. 11: 16-20.より改変
・脂質過酸化抑制力

Miki W, (1991).Pure Appl Chem. 63(1):141-146.より改変
アスタキサンチンの優れた効果
数ある効果の中から、以下の2つの効果をご紹介します
・「DNAダメージを減少」するという効果
アスタキサンチンは、遺伝子であるDNAを酸化ストレスから守ることが臨床試験などで証明されています。また、遺伝子の異常亢進(アップレギュレーション)を抑制したり、異常低下(ダウンレギュレーション)を改善するなど、遺伝子の働きを正常化する調節作用も報告されています。
・抗炎症作用
「慢性炎症」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。生活習慣病やがんなど、あらゆる疾病のおおもとといわれています。 アスタキサンチンは、その慢性炎症が発生するきっかけであるNF-kBという物質の活性化を抑制して、抗炎症作用を発揮することがわかっています。眼、脳、胃、腎臓、循環器、筋肉などでの抗炎症効果が臨床試験や細胞実験で確認されています。
「慢性炎症」により起こる代表的疾患

◎アスタキサンチンの健康増進作用
